« スキーポールのストラップに一工夫? | トップページ | 旧型“Whippet”を改良する ① »

2014年1月10日 (金)

合法“トリチウム・マーカー”を買ってみた!

便利度 :★★★★★
工作度 :★☆☆☆☆
推薦度 :★★★★☆
危険度 :★☆☆☆☆


以前の記事で登山用のヘッドランプにトリチウム管のマーカーを付け、山小屋や暗夜のテント内でも容易に位置が分かるようにする工作を何度か紹介しました。

T3he
(トリチウム管を移植したプリンストンテック・EOS)

その後、私がトリチウム管を購入した業者が許容量以上のトリチウムを封入した製品を販売して検挙され、さらにあのフクシマの事故以来、この手の放射性物質を利用した製品を紹介することが憚られるような雰囲気となりましたので、私も蓄光シートを利用した登山用ランプのマーカーに切り替えていました。(画像↓)

Storm_6
(蓄光仕様のBD/Storm )

また、このような世情を受け、トリチウム管やトリチウム管をマーカーとして使用したキーホルダーについても、業者が摘発を警戒して販売を自粛したせいか、一時はウェブを検索しても取り扱いをしている業者を見つけるのが困難になってしまいました。
微罪にも拘らず、放射性物質の規制に抵触したというだけであれだけ新聞やテレビで顔出しされるという見せしめ的報道がなされれば、合法なモノでも販売自主規制せざるを得ないのも当然でしょうネ。

しかし、相変わらず一部の高級腕時計の文字盤にはトリチウム管が使用され堂々と市販もされていたことを考えれば、基準内の量(1.00GBq 以内/1製品)だったら、売ろうが・買おうが・使用しようが合法で、遠慮など要らないはずなのです。

まぁ、蓄光マーカーも登山用としては良いのですが、防災用の懐中電灯として防災袋や物置の中にしまっておくような場合、暗闇で探そうとしても、いきなりは発光しませんから、少々不都合です。
しかし、トリチウムのマーカーでしたら、十年以上勝手に光っていますから何時でも目印になり、これ以上のモノは無いのです。

さて、そんな訳で・・・、もうそろそろ熱(ホトボリ)が冷めて合法的なトリチウム管の販売が再開していないか・・・とウェブを検索したら・・・・、有るじゃありませんか合法版のトリチウム管の販売が!

そんな訳で、早速購入!

Dscf3495
(一番安かったΦ2㎜×L10㎜のトリチウム管)

私の買ったのは特価の3本1,932円の物ですが、これだとΦ2㎜×L10㎜とちょっと長いので、Φ2㎜×L8㎜の3本で2,583円~(色により異なる)のほうがヘッドランプの改造には良いかも知れません。
なお、地味ですがグリーンの物が一番明るいと思います。

さぁ、これでまた堂々とトリチウムマーカーを付けた登山用ヘッドランプが使えるようになりましたので、皆さんもお持ちのヘッドランプを改造してはいかがでしょうか。
参考になる記事は当ブログのバックナンバーの中にもたくさんありますのでご参照ください。




【余談ですが・・・】

また、上記トリチウム管のショップには面白い蓄光製品が売られていましたので、登山には使う予定は全くありませんでしたが・・・、興味本位で同時に買ってしまいました。
こちらも想像以上に明るく、発光時間も長いので、玩具として暫く遊べる製品だと思います。

Dscf3496

|

« スキーポールのストラップに一工夫? | トップページ | 旧型“Whippet”を改良する ① »

その他・一般」カテゴリの記事

コメント

理事長さん

遅れましたが新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

こちらのサイトではGearについて、凄く勉強させてもらってます!

今回UPのトリチウム使って我が家のヘッデンも強化してみよういかなぁ~
又、色々教えて下さいね(*^_^*)

投稿: bp-hiro | 2014年1月11日 (土) 17時10分

bp-hiroさん

チョット滑りに行って先ほど帰宅したので返信が遅れましたが、こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。

ご存知のように酔狂で運営しているブログですので、今年もあまり参考にはならないと思いますが・・・。

では!

投稿: 理事長 | 2014年1月13日 (月) 21時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« スキーポールのストラップに一工夫? | トップページ | 旧型“Whippet”を改良する ① »